ANEW Holdings株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤永裕二 / 伊藤航)は運営協力パートナーとして、インドのシンクタンク、カーネギー・インディア(本拠点:インド・ニューデリー、所長:ラジャ・モハン)と公益財団法人笹川平和財団(本拠点:東京都港区、会長:田中伸男)が共同で主催する「第2回ベンガルール・東京・テクノロジー・イニシアチブ」(以下、BTTI)を2018年4月20日に東京で開催いたしました。

本事業は、インドと日本の両国の産官学のメンバーが集い、ベンガルールと東京を両国のハブとしてつなぐことで、双方における技術移転・流入を促進していくことを目的としており、第1回は2017年12月にベンガルールで開催しました。本事業を通じ両国の経済・技術の発展に寄与するため、産官学の技術・投資分野の交流によるイノベーション創出を主体としつつ、ビジネス連携に係る環境整備等の政策提言も合わせて行いました。第2回となる今開催においては、R.K. ミスラ氏(カーネギー・インディア、ノンレジデントスカラー)をモデレーターに、産学官のパネリストによるパネルディスカッションを行いました。また、日本からは7社のスタートアップ企業、インドからは22社のスタートアップ企業、日印両国で活躍するベンチャーキャピタル7社によるピッチセッションを開催し、起業家や経済界、政府関係者等、総勢269名が参加しました。

 

※ベンガル―ルについて = 現モディ政権による国内の言語を重視するという意向も働き、2014 年 11 月 1 日からインド政府の正式認可を受けて、バンガロールの名称をベンガルールに変更。ベンガルールは、カルナータカ州の地元言語であるカンナダ語の表記です。

 

(パネルディスカッションの様子)

 

【開催概要】
 第2回 ベンガルール・東京・テクノロジー・イニシアチブ
Bengaluru Tokyo Technology Initiative 2nd Summit

 日時:2018年4月20日(金) 10時~20時
 会場:笹川平和財団(東京都港区虎ノ門1-15-16)
 参加者総数:269名
 主催:Carnegie India、公益財団法人笹川平和財団
 後援:駐日インド大使館、経済産業省、外務省、JETRO
 運営協力:ANEW Holdings株式会社
 運営ボランティア:NPO法人ARUN Seed
 メディアパートナー:イシン株式会社

パネル・ディスカッション

  • Carnegie India Nonresident Scholar R.K. Misra
  • 経済産業省 商務情報政策局長 寺澤 達也
  • 外務省 アジア大洋州局南部アジア部長 滝崎 成樹
  • JETRO サービス産業部長兼知的財産イノベーション部長 藤井 真也
  • 東京大学東京大学政策ビジョン研究センター副センター長、東京大学公共政策大学院教授、東京大学大学院法学政治学研究科教授 城山 英明
  • 駐日インド大使館 首席公使 Raj Kumar Srivastava
  • Aarin Capital Chairman Mohandas Pai

日本のスタートアップ企業によるピッチセッション(7社)

  1. 株式会社アメグミ 代表取締役社長 常盤 瑛祐
  2. コグニティ株式会社 代表取締役 河野 理愛
  3. 株式会社フューチャースタンダード 代表取締役 鳥海 哲史
  4. 株式会社お金のデザイン 代表取締役社長 中村 仁
  5. Terra Motors株式会社 代表取締役 徳重 徹
  6. ユニファ株式会社 代表取締役 土岐 泰之
  7. WOTA株式会社 代表取締役 北川 力

インドのスタートアップ企業によるピッチセッション(22社)

  1. Ace Turtle: Brinder Pal
  2. Active AI: Parikshit Paspulati
  3. AlphaICS: Nagendra Nagaraja
  4. Elanic: Ahbilash Narhari
  5. Ezetap: Abhijit Bose
  6. Faircent: Rajat Gandhi
  7. Flutura: Kiyotaka Okubo
  8. Green Robot Machinery: Manohar Sambandam
  9. Grey Orange: Nalin Advani
  10. Jigsaw Academy: Gaurav Vohra
  11. LetsTransport: Pushkar Singh
  12. Medikabazaar: Vevek Tiwari
  13. Rizort: Sachin Kanodia
  14. SV.CO: Sanjay Vijaykumar
  15. ScoreData: Vasudev Bhandarkar
  16. Servify: Sreevathsa Prabhakar
  17. Slicepay: Rajan Bajaj
  18. Sumpurn Agriventures: Sanjeev Nagpal
  19. Team Indus: Rahul Narayan
  20. Tonetag: Kumar Abhishek
  21. Tricog: Dr. Charit Bhograj
  22. Yulu: Amit Gupta

インド・日本のベンチャーキャピタルによるピッチセッション(7社)

  1. 3one4 Capital: Pranav Pai
  2. Blume Ventures: Sanjay Nath
  3. Fenox Venture Capital: Toshitada Nagumo
  4. Incubate Fund: Nao Murakami
  5. PrimeVenture Partners: Shripati Acharya
  6. Rebright Partners: Brij Bhasin
  7. Vertex Ventures: Ben Mathias

※ピッチセッションの参加企業表記はアルファベット順です。

 

【ご参考:第1回BTTIの概要(2017年12月7日、ベンガルール)】

目的
日印の技術連携の促進につき、日印有識者からなる非公開の場で自由に議論することを目的に、カーネギー・インディアと在印日本国大使館が共催。ラウンドテーブルでの議論の他、日系VCとインドのスタートアップのマッチングを実施。

主な出席者

  • インド外務次官 Dr. S. Jaishankar
  • Carnegie India所長 C. Raja Mohan
  • 東京大学工学部教授 藤田 昌宏
  • BeeNext CEO 佐藤 輝英
  • Rebright Partners Brij Bhasin
  • ドリームインキュベーター マネジャー 江藤 宗彦
  • IIMバンガロール学長 G. Raghuram
  • IIMバンガロール教授 D. Krishna Sundar
  • 東京大学教授 城山 英明
  • ANEW Holdings株式会社 代表取締役 藤永 裕二

他の日本側の参加企業は、トヨタ、日産、デンソーなど。
他のインドの参加企業はマヒンドラエレクトリック、NASSCOMなど。

 

(第1回BTTIの様子)

 

【本件に関するお問い合わせ】
ANEW Holdings株式会社 広報:info@anewhd.com